【布と人をむすぶきもの専門店】
香川県高松市の商店街一角に
呉服店『和工房あき』はあります。
現在はお客様にも『女将』と
お呼びいただけるくらい
馴染めていますが、あき呉服店に嫁いでお着物との出会う26年前までは、
お店も洋服で出ておりました。
お着物の魅力を知ってからは
着付け教室、三味線、茶道教室
などのお稽古も開催。
お着物を通して、日々の
お出かけや、季節の風情、
知人とのお食事が、
より楽しい時間になることを
願って。和工房あき
-
博多織:西村織物◆八寸名古屋帯◆麝香(じゃこう)撫子
¥198,000
◆価格◆手かがり加工代金込みの価格です(松葉仕立て) ◆着装時期◆7月、8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕上がりの長さ 390㎝ ◆加工◆ ご注文を頂いてからの加工となります(約2週間) ◆織り人◆重益久美 ◆特徴◆ 大胆な ◆女将おすすめコーディネート◆ 単衣の着物から、小千谷縮などの麻素材着物に合わせて涼やかに
-
与那国蚕糸使用大島地◆刺繍入り九寸名古屋帯◆
¥132,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕立て前サイズ:545㎝×35.5㎝ (仕立て:430㎝まで可能) ◆加工◆ ご注文を頂いてからの加工となります(芯入れ仕立て代金込み) ◆特徴◆ 縞大島地に節のある与那国蚕糸を使用することで表情がある仕上がりに ◆女将おすすめコーディネート◆ 濃い地の紬や小紋、無地などにすっきり合わせたり、淡い色目でトーンを柔らかく仕上げるの も素敵。 凛とした菱模様の刺繍がカジュアルな中にも、きちんとした雰囲気に仕上がります。
-
新品:仕立て上がり◆月を見上げるうさぎ◆名古屋帯
¥55,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕立て前サイズ:413㎝×31㎝ ◆特徴◆しっかりめの芯が入った長めの名古屋帯です。 作家物でたれ中に落款が入っています。
-
新品:仕立て上がり◆ピアノとコントラバス◆モール織名古屋帯
¥88,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕立て前サイズ:389㎝×31.3㎝ ◆特徴◆ピアノとコントラバスをモール織で表現 コンサートやジャズのかかったバーなどにお出かけしてみては♪
-
唐綾錦◆吉祥笹蔓文様◆袋帯・織紋意匠 鈴木
¥297,000
SOLD OUT
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 455㎝×31㎝ ◆加工◆ ご注文を頂いてからの加工となります(芯入れ仕立て代金込み) (芯入れ仕立て・芯のお好みを打ち合わせ後に加工致します) ◆機屋◆ 織紋意匠 鈴木(西陣) https://www.kyoto-suzuki.co.jp/flow.html ◆特徴◆ まるで刺繍のようなふっくらとした唐織。 笹蔓文様と宝尽くしが配置良く織り出され、品格ある中でもモダンな印象さえ 醸し出しています。 ◆女将コメント◆ 初釜やお目出度いお席に凛とした印象になる素敵な老舗の袋帯です。
-
◆黒猫ししゅう名古屋帯◆野口
¥165,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕立て前サイズ:515㎝×34.5㎝(仕立て:400㎝まで可能) ◆生地◆ 越後小千谷紬地(小格子織地) ◆加工◆ ご注文を頂いてからの加工となります(芯入れ仕立て代金込み) (芯入れ仕立て・芯のお好み、長さ、巾など打ち合わせ後に加工致します) ◆特徴◆ 小千谷の程よい厚さと張りのある織物地に可愛い黒猫の刺繍入り ◆コーディネート◆ 紬や小紋、お召などに
-
西陣まいづる製◆優彩七宝重紋◆袋帯
¥132,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹50% レーヨン25% ポリエステル20% ナイロン5%(絹以外の素材は銀糸部分です) ◆長さ◆ サイズ:450㎝×31㎝ ◆機屋◆ 西陣まいづる ◆加工◆ ご注文を頂いてからの加工となります(芯のお好みをお伺い致します) ※約2週間ですが、納期ご相談下さい ◆オンラインショップ特別価格◆132,000(加工代金込み) ◆女将おすすめコーディネート◆ 七宝という古典文様をモダンにデザインされた現代調の袋帯です。 地色の爽やかな薄ターコイズカラーがセンス良く着物を引き立てます♪
-
◆振袖◆リユース(中古:美品)乱菊と桜模様(お洒落な長襦袢付き)
¥55,000
◆振袖寸法◆ 身丈(肩より)159㎝(153㎝~158㎝向き) 前巾:24.5㎝ 後巾:29.5㎝ 袖丈:104㎝ 長襦袢着丈:125㎝ ◆状態◆ 着用した後も無い、とても良い状態のリユース(中古)です (衿、袖口の汚れは見当たりません) 長襦袢もたもとの振り側や袖口から見える、紫色が効き色に♪ ◆女将おすすめ◆ 優しい印象の振袖です。 振袖と言えば、大柄模様が多い中、小柄模様が優しい印象に仕上がります。 また、長襦袢がセットになっているものでも、袖の中と外を色替えしているこだわりの長襦袢が付いているのは珍しいです(^^♪
-
◆振袖◆リユース(中古:美品)【地模様入り花模様】
¥38,500
◆振袖寸法◆ 身丈(肩より)162㎝(153㎝~160㎝向き) 前巾:24.5㎝ 後巾:30㎝ 袖丈:108㎝ ◆状態◆ ◆状態◆ 着用した感もほとんど無い、とても良い状態のリユース(中古)です (衿、袖口の汚れは見当たりません) ◆女将コメント◆ 綸子地で発色がとっても良い赤地振袖。 たくさんのお花模様がとっても華やかな印象になります。
-
◆ちりめん地振袖◆リユース(中古)【疋田雪輪模様に橘】
¥33,000
◆振袖寸法◆ 身丈(肩より)162.5㎝(155㎝~160㎝向き) 前巾:24㎝ 後巾:29.5㎝ 袖丈:112㎝ ◆状態◆ 着用した感があまりありませんが、縮緬地(表)側が少し幅縮みありのリユース(中古)です (衿、袖口の汚れは見当たりません) 別付けの比翼衿(オレンジ)が縫い付けられていますが、取りはずし可能です ◆女将おすすめ◆ どしっとした縮緬地で雰囲気の有る振袖です。 大きな疋田雪輪模様に橘の友禅模様。 写真写りの良いすっきりとした柄付けです(^^♪
-
◆振袖◆大きめリユース(中古)◆梅ぼかしに鞠模様さくら散らし
¥38,500
◆振袖寸法◆ 身丈(肩より)168.5㎝(160㎝~168㎝向き) 前巾:24.5㎝ 後巾:30.5㎝ 袖丈:114.5㎝ ◆状態◆ 着用した感もほとんど無い、とても良い状態のリユース(中古)です (衿、袖口の汚れは見当たりません) ◆女将おすすめ◆ 大きな梅模様が浮き上がる、優しい印象の振袖です。 古典で動きのある鞠模様と可愛らしい梅模様柄 袖底や、上前の梅柄は落ち着いたグレーと藤色。 子供っぽくなりすぎない一枚です。 袖口、八掛はキリッとした赤色です(^^♪
-
リユース(中古)◆振袖向き本袋帯◆【金地に蝶模様】
¥22,000
SOLD OUT
◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:440㎝×31㎝ ◆特徴◆ 金地ベースに大きな蝶が舞う大胆な柄ですが、品の良い仕上がりです。 裏面も表に使っても良いほどの柄が入っているので、どちらもご利用頂けます。 本袋なので、胴巻きの無地場部分が無く、柄止まりを気にせず結べます。 ◆状態◆ ◆女将コメント◆ ママ振りなどの古典柄の着物に結んで頂くと現代調、モダンな印象に(^^)
-
リユース仕立て上がり◆青海波に蝶と花◆振袖向き袋帯
¥33,000
◆素材◆ 絹地(金糸使用) ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:430㎝×31㎝ ◆特徴◆ 黒地ベースの色目に古典な雰囲気。 小柄な文様なのでどこが出ても表情の良い帯です 裏面はモダンな市松模様なので変わり結びをした時にはモダンなん表情も♪ ◆状態◆ ほとんど使用感の無い、状態の良い帯です。 ◆女将コメント◆ 振袖向きですが、色無地や附下、訪問着にも 芯も程よく、変わり結びしやすい良い風合いです
-
リユース(中古:美品)◆振袖向き本袋帯◆【赤地に立涌(たてわく)文様に花模様】
¥22,000
◆素材◆ 絹地(金糸使用) ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:440㎝×31㎝ ◆特徴◆ 赤地色に金の立湧(たてわく)文様に花模様 立湧(たてわく)文様 ⇒二本の曲線を用いて水蒸気が沸き立ち上っていく様子を表した縁起の良い文様。 ◆状態◆ ほとんど使用感の無い美品です ◆女将おすすめコーディネート◆ 薄いお色に合わせると可愛らしく、濃い地の黒系などに合わせるとモダンな印象に なります(^^)
-
リユース仕立て上がり◆首里花織◆名古屋帯帯
¥88,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:407㎝×30,5㎝ ◆特徴◆ 手織りならではの風合いは、優しい気持ちにさせてくれる仕上がりです。 ◆女将おすすめコーディネート◆ 泥大島紬など濃い地に合わせるのも良いですが、 春先頃には優しいトーンの色に合わせても良いですね
-
リユース仕立て上がり◆本場琉球紅型◆袋帯
¥88,000
SOLD OUT
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:455㎝×31㎝ ◆特徴◆ よく見ると、帯結びのバリエーションが表現された柄です 着物好きには楽しい話題性のある帯です。 (たれ先のところの縞はお太鼓のところと色が違います) ◆女将おすすめコーディネート◆ 紬、小紋などに
-
リユース仕立て上がり◆手仕事ビーズモチーフ◆袋帯
¥33,000
◆素材◆ 絹素材 (一部、銀糸使用) ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:436㎝×31㎝ ◆特徴◆ なんともいえない雰囲気のある帯です。 細かいビーズのモチーフがお太鼓、前腹にはめ込んだようになっています。 (リユースの為、前側の折り筋が少々有ります。) ◆女将おすすめコーディネート◆ 季節感は無いのでお好きな時期に締めて下さい(7,8月以外)、 手作りや工芸的なものがお好きな方におススメ ざっくりとした紬も大島紬などにも、その他お召や小紋、色無地などに
-
SALE!㉚%OFF◆絞り兵児帯◆ひでや工房◆
¥17,710
SOLD OUT
25,300円のところ ↓ ㉚%OFF 17,710円 大人女性にも素敵な綿素材の絞り兵児帯♪ さわやかな白と緑がナチュラルテイストに演出 素材:綿100% 長さ:約4M 巾:44㎝(絞りのない部分)
-
浴衣【撫松庵:おもだか幾何】セオα
¥41,800
SOLD OUT
「撫松庵」ブランド 半衿があると着物風に着こなせる1枚♪ 濃い色なので9月頃も活躍しそうです! 東レのクールでドライな繊維「セオアルファ」を使用 サラリとした肌触りで着心地は涼やか。 ご家庭での洗濯が出来、お手入れのしやすい素材です。 ◆素材:ポリエステル100%(東レ:セオα) ◆サイズ:M 着物丈:165㌢ 袖丈:49㌢ 裄丈:68㌢
-
SALE!新品:仕立て上がり◆絽袋帯◆
¥33,000
◆着装時期◆ 6月~8月 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:445㎝ ◆特徴◆ 京都イシハラ製 (当店で仕立てたものです) シンプルな飛び段模様は花鳥風月様々な着物柄に合います ◆女将おすすめコーディネート◆ 色無地、附下、訪問着など
-
新品:仕立て上がり◆ろうけつ染め格子◆九寸名古屋帯
¥52,800
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:386㎝ (当店で仕立てたものです) ◆特徴◆ 小さな市松地紋に染めているので面白い表情です。 手で引いた、ろうけつの線が柔らかく動きのある格子に ◆女将おすすめコーディネート◆ 格子の模様も柔らかく仕上がり、カジュアルになりすぎないコーディネートが楽しめそう!
-
SALE!新品:仕立て上がり◆栗山工房◆麻地九寸名古屋帯
¥52,800
SOLD OUT
◆着装時期◆ 4月~9月 ◆素材◆ 麻100% ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:375㎝ ◆特徴◆ 栗山びんがた工房製 (当店で仕立てたものです) ワンポイントの柄付け出ないので、どこが出ても素敵にまとまります。 麻素材ですが、初秋頃に締められても大丈夫です ◆女将おすすめコーディネート◆ しっくりとしたグレー地に動きのあるお花が横段で表現 春頃には生成りなどの帯締め、秋頃には鉄婚などの締まるお色を足して 季節を幅広く楽しんでみて下さい。 ◆栗山工房HP◆ http://www.kuriyamakoubo.com/index.html
-
新品:仕立て上がり◆塩瀬:隈取り◆九寸名古屋帯
¥110,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% 駒塩瀬地(五泉) ◆長さ◆ 仕上がり:384㎝ ◆特徴◆ 京都 染めのにしはら製 (当店で仕立てたものです) 「よきこときく(斧琴菊)」 「斧+琴柱+菊」の絵で「よきこときく」と読み(ヨキとは小型の斧または手斧)、 「良き事聞く」という吉祥の意味を込めた。また、歌舞伎役者の尾上菊五郎家でよく使われる和柄です。 ◆女将おすすめコーディネート◆ 歌舞伎ファンにはおススメな帯です。 生成り色の地色はどんな色にも合う優れもの!
-
新品:仕立て上がり◆しょうざん製:小花唐草模様◆紬地袋帯
¥88,000
◆着装時期◆ 7月8月以外 ◆素材◆ 絹100% ◆長さ◆ 仕上がりサイズ:455㎝ ◆特徴◆ しょうざん製 (当店で仕立てたものです) すっきりとした小花唐草文様。どこが出ても良い小柄模様なので お太鼓も作りやすい袋帯です。 ◆女将おすすめコーディネート◆ 春先の明るい柔らかなコーディネートから、 秋頃の濃い地系着物にも女性らしい優しい雰囲気で仕上がります。
香川県高松市の商店街一角に呉服店『和工房あき』はあります(^ ^)
日常を楽しむ、『季節感のあるきもの生活』をご提案♪
二代目店主と、おかみのセレクトSHOPです。
着物を日常に取り入れていらっしゃる方の多くは、
着物を着ての楽しみ方を色々知っています。
季節のお茶会、知人とのランチ、美術館巡りなど
特別過ぎないシーンで自分らしく楽しんでいます。
『どんな所へ着て行くの?』
これもよく聞かれる質問、
どこでも良いのです^ ^
ただ、見られることを気にし過ぎないことです。
慣れてくると、そんな時期もあったわねと
笑い話に花が咲きます。
お着物を通して、皆様が
少しでも『何かと繋がっていく』
そんな瞬間を、心から楽しみにしております。
2021 7.01 baseにて販売開始しました